森田ゼミナール

こんにちは〜

今日は、ゼミ選び真っ最中の2年生のためになればいいなぁというブログです。

何とも読みにくいのが私のブログの特徴

ごめんなさい〜〜😂

 

①森田ゼミの紹介

②ゼミの選び方のオススメ

③私のゼミの選び方

 

を中心に書いていきたいと思います!

では早速✈︎

 

〜〜森田ゼミナールってなにしてるの?〜〜

一言でこれ!って特化したゼミナールではない。

①UXという今流行りのものを先生から学んでそれを産学連携のプロジェクトで実践できる

(これからの人生で絶対に為になる考え方を学べる)

☆主にはこれ!!

Googleという今後訪れれないであろう会社など多数の企業訪問ができる(東京)

③初めて、県外での現地集合現地解散を学ぶ(友達と一緒に行ってもいい)これによって主体的に旅の計画とかを建てれる。

ex.・この飛行機に乗るか、新幹線でここに寄るか

・次はここのオフィスだから近くのカフェを探しとこうとか

④ゼミの活動だけではなく、一人一人の興味のある分野などのイベントなど先生が紹介してくれる。オススメの本とかも。

⑤哲学とか旅とか音楽とかの授業があるから自分の視野が広がる

言語化を癖づけるためにblogを書く

ほんっとうに改めて言語化って大切

blogを書く習慣めちゃくちゃ良い

⑦何より先生との距離が近くて、たくさんの学びを教えてくれる先生。相談が気軽にできる距離感だから、バンバン質問とか相談ができる。めちゃくちゃに優しくてすごい人

 

以上

 

〜〜〜〜オススメのゼミの選び方〜〜〜〜〜

①ゼミの先生紹介の冊子を一通り読む

②知り合いの先輩にオススメの先生や所属しているゼミの雰囲気を聞く

③ちょっとでも気になる先生と話してみる

④気になるゼミに所属している先輩と話してみる

⑤自分がゼミを通してなにを得たいかゼミに何を求めるのかを考えて最終選択

 

以上

 

〜〜〜〜〜私のゼミの選び方〜〜〜〜〜〜

①先生紹介の冊子を読む

そして、何となくこの分野がいいなあと絞る

私の場合↓

マーケティングとか世界を視野に入れたことじゃなくて経営について学びたいなぁ」

みたいな

 

②部活の先輩にオススメのゼミを聞く

→ここで森田先生を推されました🤣

その時言われたこと↓

「生徒一人一人をちゃんと見てくれて優しい先生だよ。私も森田ゼミに入りたかった。」

まっじでその通り!他のゼミに比べて先生との距離感が近い!

③とりあえず気になるところのゼミ訪問してみる

実際に本に書かれてない先生の雰囲気とか学ぶ内容を聞き出せる

 

④ゼミに所属している先輩に話を聞く

ここでは、実際になにを学ぶのか。

先生との距離感。ゼミ生との距離感。飲み会の頻度。とか気になることを率直に聞ける

 

⑤自分の軸に1番合ってた森田ゼミを選択

私の軸↓

1.部活動と両立できる

基本的にゼミの時間の活動

希望する人は、時間外活動も先生が設けてくれる。

(中には、ゼミナールを大学生活の1番に置いて、何があってもゼミナールを優先しなければならないとこもある)

2.両立できて且つ将来のために学びのあるゼミ(活動してないゼミは嫌だった)

3.自分の興味のある分野

(私の場合は経営のゼミ)

4.先生と所属している先輩の雰囲気が私にあってるか

 

みたいな感じでした〜!

 

森田ゼミは、

学びの意欲があればある程いろんなことを吸収できて価値観が広がります!

 

そして、3年間私は部活動を全力でやり抜けましたがゼミでの学びも大きいです!両立できます!

 

そしてそして、何より人がいい!先生がいい!メンバーがいい!

いろんな考え方を持った人と交流できて、いろんな人と友達になれます!(みんな優しくて面白い人で同じタイプの人間が少ないから、趣味も広がったりする🤣)

 

・何か新しいことを学んでみたい人

・価値観を広げたい人

・部活とか何か熱中していることがありつつも、ゼミナールの時間を有意義に使いたい人

・人がいいところに入りたい人

 

こんな人は森田ゼミナールぴったりなのではないでしょうか〜!

森田ゼミへの想いなら熱く語れます🤣なんつって〜

 

終わり